-
2021.012021.01明けましておめでとうございます。パッと明るい正月ではなさそうですが、何とかしたい2021年丑年。close
-
2020.122020.12お正月用に「新巻鮭」は昔の話となりましたが、こちらは新潟の「塩引き鮭」、一年も干すそうです。close
-
2020.112020.11秋も深まってまいりました。もうすぐ今年も終わってしまいます。close
-
2020.102020.10秋の夜長、たまにはレコードを聞いてみる。そんな季節となりました。close
-
2020.092020.09今年は梅雨が長かったせいか、夏が短く、すぐ秋になったような気がします。close
-
2020.082020.08やっと夏になりました。 go to 何処とか? 行ってみたいですねぇ。close
-
2020.072020.07なんとなく、パーっと明るい七月にはなりそうもありませんがclose
-
2020.062020.06あの騒ぎは何だったんだろう? 夢を見ていたような気がします。close
-
2020.052020.05本来であれば、爽やかな風に揺れるスズランのはずなのですが・・・もうしばらく辛抱close
-
2020.042020.04今年は桜の開花が早く、もう終わってしまいました。年々気候変動も大きくなっているようです。close
-
2020.032020.03今年は冬らしい冬にもならずに春を迎えたようです。春は春らしくあって欲しいものですね。close
-
2020.022020.02「梅は咲いたか 桜はまだかいな・・」 温暖化の影響か、例年よりも開花時期が早いようです。close
-
2020.012020.01明けましておめでとうございます。 今年はどんな一年になるのでしょうか? 笑って過ごせる一年であって欲しいものです。close
-
2019.122019.12もう忘年会のシーズンになってしまいました。皆様おつかれさまでした。来年もまた一致団結して頑張りまーす。close
-
2019.112019.11今年は雨が多く感じます。台風の被害も甚大と聞きます。残り二ヶ月、良い天気になってくれればと思います。close
-
2019.102019.10秋も深まり、日没も早くなりました。お台場から水上バスで隅田川を遡る。ドラマチックな夕景が楽しめます。close
-
2019.092019.09「暑さ寒さも彼岸まで」ということですが、年々気候の異変が気になります。close
-
2019.082019.08ついに夏の到来です! 今年の梅雨は長かったーーっ!close
-
2019.072019.07梅雨明けはいつごろでしょうか? 梅雨前線を勢いよく押し上げてもらいたいものです。close
-
2019.062019.06記録的真夏日が続いた5月ですが、今年は紫陽花も早めに開花しそうです。close